ご登録ありがとうございます!
ご登録ありがとう
ございます!
東方美人3daysプログラムへの
参加登録が完了しました!
今すぐ以下の3STEPを完了させて、
新しい自分に出会う準備を整えましょう!
東方美人3daysプログラムへの
参加登録が完了しました!
今すぐ以下の3STEPを
完了させて、
新しい自分に出会う準備を
整えましょう!
STEP 1
メールアドレスに送られた
メールをチェックしてください
もしも小林さきこからのメールが 届いていなければ、
スパムフォルダや迷惑メールに届いている可能性がありますのでご確認ください。
メールが届かない、見つからない場合は、
事務局までお問い合わせください。
Impact House 事務局
もしも小林さきこからのメールが 届いていなければ、
スパムフォルダや迷惑メールに届いている可能性がありますのでご確認ください。
メールが届かない、見つからない場合は、事務局までお問い合わせください。
Impact House 事務局
STEP 2
以下の 3日間のセミナー予定を
カレンダーに入れてください
以下の3日間のセミナー予定をカレンダーに入れてください
4月8日(火)
4月9日(水)
4月10日(木)
日本時間20時30分スタート
STEP 3
裏側にアクセス!
小林 さきこのインスタグラムはこちら!
講座の裏側も覗けるかも知れません
STEP 4
東方美人3daysプログラムのご案内をお送りします。
プログラム専用公式ラインにご登録ください。
様々なヘルスケアメソッドが乱立する昨今、
不調を根本的に改善するには、
「何が良いかではなく、何が合っているのか、合わないのか」
の視点だと考えます。
そのために必要なのが、
「東洋医学の体質診断×食養生」
東方美人アカデミーの漢方セルフケアメソッドは
東洋医学4000年の歴史に裏付けされた
シンプルですぐに活かせる薬に頼らない体質改善法
私はこのメソッドを、10年前から一つ一つ試行錯誤を重ね実践の中で積み上げてきました。
医療には人々を病気から救う役割があるように、食や生活習慣には、健康な体を内から作る役割があります。
そのためには、食の知識だけでは不十分、自分の体質についても知る必要があります。
この3daysプログラムを通し、不調がなく笑顔で過ごせる人を増やしていきたいと思っています!
様々なヘルスケアメソッドが乱立する昨今、
不調を根本的に改善するには、
「何が良いかではなく、何が合っているのか、合わないのか」
の視点だと考えます。
そのために必要なのが、
「東洋医学の体質診断×食養生」
東方美人アカデミーの漢方セルフケアメソッドは
東洋医学4000年の歴史に裏付けされた
シンプルですぐに活かせる薬に頼らない体質改善法
私はこのメソッドを、10年前から一つ一つ試行錯誤を重ね実践の中で積み上げてきました。
医療には人々を病気から救う役割があるように、食や生活習慣には、健康な体を内から作る役割があります。
そのためには、食の知識だけでは不十分、自分の体質についても知る必要があります。
この3daysプログラムを通し、不調がなく笑顔で過ごせる人を増やしていきたいと思っています!



小林さきこ
小林さきこ
東方美人アカデミー主宰
薬剤師・国際中医師・国際中医薬膳師
ファッション誌、集英社エクラの専属読者モデル「エクラ華組」
東方美人アカデミー主宰
薬剤師・国際中医師・国際中医薬膳師
ファッション誌、集英社エクラの専属読者モデル「エクラ華組」
薬科大学を卒業後、食品会社で研究開発、薬剤師として病院勤務など西洋医学に携わり、延べ10万人以上の健康相談を経験する。
一方、幼少期から原因不明の頭痛、冷え、倦怠感に悩まされていた所、たった15分で漢方薬服用により頭痛が改善したことから20代で東洋医学に興味を抱く。その後夫の海外駐在に伴い生活したブラジルサンパウロで人生の転機を迎えることに。今後どう生きるのか模索する中で、現地で漢方治療をしていた医師との出会いをきっかけに東洋医学の道へ進むことを決意。40代で4年間、中医学の学生生活を送り国際資格を取得。
並行して海外生活では、食や気候が体に与える影響を実感し「自然との調和で人はもっと健康になれるのでは」という思想のもと、自身や難病の愛犬、家族の健康管理に体質別の食養生を取り入れ、悩みだった不調の多くを改善してきた。
漢方の仕事の傍ら、体質診断カウンセリングをスタートし400人以上に体質と食養生アドバイスを行う。その後起業し東方美人アカデミーを設立。
多くの臨床経験を元に作り上げた「体質診断と食養生」の実践力が身につくプロコースは3期まで満枠。医療関係者を中心に人気の講座となっている。
2025年から集英社のファッション紙「エクラ」の専属読者モデルを務める
国立北京中医薬大学日本校卒(現日本中医学院)
一社)日本中医営養学研究会にて半年の薬膳講師研修を履修。
同協会による香港中医大学 薬膳研修に参加
中医臨床を白錦棟氏に10年師事
薬膳を梁蓓氏に師事
日本料理を京都料亭にて習う
著書
艶肌美人になる25の温活習慣
梁蓓著 薬膳食材大膳 編集委員

