ローンチの教科書の特別ハイライト版
ひとりで頑張らずにもっと楽にビジネスを今の3倍成長させるには?
昨年、私たちがプロデュースした140件のプロモーションから導き出したビジネス仕組み化とチームビルディング
池田秀樹があなたの課題にピンポイントでアドバイスし、
ビジネス立ち上げのロードマップを一緒に作ります。まずはご相談ください
大山葎子さん
ローンチアシスタント®の体験談
大山葎子さんは、派遣社員から起業家へと転身し、美覚醒トラウマヒーリングを通じて人々の覚醒をサポートしています。
起業当初パソコンが苦手だったり、動画が嫌いだったりといった課題を抱えながらも、池田からローンチの指導を受けてローンチに挑戦し、ビジネスを成長させました。
直近のローンチでは、ローンチアシスタント®のサポートを受け、過去最高の売上2300万円を達成でき、チームの存在や仲間の応援が、大きな力になったと語ってます。
Kaya Kayaさん
ローンチアシスタント®の体験談
KayaKayaさんは、スピリチュアルな情報を発信するプロダクションを運営しており、様々なメディアで活躍しています。
KayaKaya氏は、コロナ禍でのローンチ講座との出会いが、スピリチュアルなビジネスを軌道に乗せる大きなきっかけになりました。
ローンチを取り入れることで、オンラインで講座やセッションを提供できるようになり、ビジネスが大きく変化。
直近のローンチでは、「風の時代の魔法の教室」というキャッチーなコンセプトで展開し、レムリア共鳴という要素を取り入れたことで、ローンチを成功させました
ローンチアシスタント®を裏で支えるチームメンバー達
堀川恵水さん/村上まどかさん
ローンチアシスタント®運営サポートチーム
堀川さんは、デザイン部での役割や、海外にいる制作チームとのコミュニケーションにおける工夫について説明してくれました。言語や文化の違いを乗り越え、具体的なゴールを共有することで、高品質なデザインを提供するために尽力しています。
村上さんは、JV(ジョイントベンチャー)ディレクターとしての役割や、クライアントとのコミュニケーションにおける重要性について説明してくれました。様々な立場の人の問い合わせに対応し、不安を解消することで、円滑なプロモーションをサポートを行ってくれています。-
ありもとようこさん
ローンチアシスタント®統括ディレクター
株式会社インパクトハウスCOO
有本さんは、2021年に池田氏のローンチ講座を受講し、そこをきっかけにチームメンバーとして活躍するようになりました。
有本さんは、ローンチアシスタントの初期の頃は、チームメンバーがバラバラで、指示系統も池田に集中していたが、チームビルディングに力を入れて、横のつながりが強くなり、チームとしての一体感が増したと述べました。-
当時のチームの課題として、人材不足やタイチームとのコミュニケーションのミスマッチがありましたが、試行錯誤を重ねながら、チームを改善してきたと言ってます。
チームにはそれぞれの役割があり、全員が必要な存在であると強調しました。-
チームメンバーを選ぶ際には、貢献心がある人を重視していると述べ、貢献心がゆえに、一般社会では評価されない人が、オンラインの世界では活躍できると語ってます
Copyright© 2025 株式会社インパクトハウス All Rights Reserved.